【ことのは】を   育む

 ことば、言葉、言“場”、コミュニケーションの場


株式会社ことのはラーニング は、【ことのは】を育むには何が必要かを考え、ICTと最新の調査手法を駆使して、医学・医療に特化した語学教育を推進したい医療系大学・病院様、医療に役立つ情報インフラ構築を目指す企業様、地域住民に対する情報提供の質向上を目指す専門職の皆様を支援します。 

NEWS おしらせ

 2023年8月2日 日本メディカルライター協会 第23回JMCAシンポジウム 「やさしい日本語・英語・多言語 ~AI翻訳・ChatGPT時代のヘルスコミュニケーションを考える~」に弊社代表の西村が、シンポジウム企画者+5人目の登壇者として参加しました。

 2023年7月15日・29日  Human Powered Academy のメディカル・アカデミック英語セッション にて弊社代表の西村が講演しました。 ゲスト講師2人との対談も好評でした。「聞く・話すを意識した医学英語学習 ~学会発表や論文の頻出フレーズを学ぶ~」

 2023年7月1日 オンライン・シャドーイング教材はじめての学会発表 I・II 個人向けの教材販売(オンライン決済を開始しました。

 臨床で国際学会ですぐに使える言い回しが学べる「医学英語オンラインシャドーイング」https://www.kotonohaproject.net/

外国人住民とのコミュニケーションの場を育む

外国人住民の妊娠から子育てを支える枠組み構築の支援

医療関係者の英語力、外国人対応のスキル向上を支援する

シャドーイングを含むオンライン学習支援ツールの開発・販売(教材作成・ネット基盤構築)

最新の調査研究手法を【ことのは】を育む活動に活かす

医療系・医工学系研究のコンサルテーション、女性の健康や健康経営に関する記事執筆

©ことのはラーニング 2023